VEXATIONS
ヴェクサシオン
(癪の種)

エリック・サティ作曲 1893年

今回の目標・・・調も拍子もはっきりしない曲を扱ってみよう。

作曲者のエリック・サティさんというと独特な透明感のあるピアノ曲が
有名だと思われます。
有名な曲としては「三つのジムノペディ」などがあげられます。
サティの曲は1つも知らないという方でも
曲が流れれば「ああ、これか。」と判ると思われます。
しかし、サティさんというのはかなり風変わりな方だったようです。

13才で音楽学校に入学
18才で、一人の先生にはピアノ、別の先生には作曲を勧められノイローゼになり結局音楽学校を飛び出し、こともあろうに志願兵になってしまう。
だがしかし、軍隊生活があうはずもなく、軍から抜けるために寒い夜に素っ裸になり、肺炎にかかって除隊します。
サティは当時流行していた神秘主義思想に傾倒しており、
やがて『薔薇十字会』(←??)という神秘主義教団に属します。
1890年には教団のジョセフィン・ベラダン氏(←この人はパリ征服を企てた人だそうです)
から教団の公認作曲家という肩書きを貰っています。

・・・・・あやしいですよね。

作曲家としてのサティさんは、前にあげた「3つのジムノペディ」
が有名なのですが、
友人の指揮者の家を訪ねてサティ自身がピアノを弾いたところ、
「・・・・・・・・・・」(←気に入らなかったらしい)
でしたが、その場で一緒にいたドビュッシーが弾いてみたところ
「!!」(←心動かされたらしい)
となったそうです。
ジムノペディは管弦楽曲にもなっていますが、編曲はサティ本人ではなく
ドビュッシーさんなのでした。

********

前置きがすっかり長くなってしまいましたが、
この「ヴェクサシオン」のメロディーは
ピアノで言えば白鍵と黒鍵を合わせた12音のうち11音よりなっています。
しかし、この曲が非常に有名なのは、楽譜につけられたサティのコメントによります。

Pour se jouer 840 fois de suite ce motif, il sera bpn dese pr'eparer au
pr'ealable et dans le plus grand silence, par des immobilit'es s'erieuses
(このモチーフを連続840回演奏するには大いなる静寂のなかで
真剣に身動きしないことを予め心構えしておくべきであろう。)

840回・・・・840回ですよッ!

彼のコメントの通り840回繰り返したニューヨークのコンサートでは
10人のピアニストと2人の助っ人の皆さんで弾き終えるまでに
夕方6時から始めて夜中の12時40分までかかったそうです。

・・・・ということで、放っておけばこのページでも840回繰り返すようにしたかったのですが、
MIDIソフトの仕様で210回繰り返す設定になっています。

2時間16分30秒となります。

このままのテンポで指定通りに840回繰り返すとその4倍の

9時間6分になります

これは前述のニューヨークのコンサートの時間より随分長いので、
コンサートでは全体をかなり速いテンポで演奏したか
部分的に物凄い速さで演奏したか、どちらかということになりますね。

いつまでたっても終わりませんですので適当なところで戻ってやってくださいまし。

戻ります