きよしこのよる
Silent Night
(原題Die heilige Nacht)
フランツ・クサーヴァー・グルーバー 1818年作曲
2015年クリスマス更新曲



今年も、クリスマスがすぐそこにやってきました。
小さな子供達が歌う
「ジングルベル」や「赤鼻のトナカイ」は
クリスマスの歌といっても、その日がイエス様の誕生日だということは
まったく歌詞からはわかりません。
この「きよしこのよる」は、短く覚えやすいメロディーで
途中の少し高音のところだけは歌いにくいですが
子供にもよく知られています。
そして歌詞にはクリスマスの本来の意味がしっかりはいっていることに
逆に驚かされるように思えます。
クリスチャンでなくともそういった賛美歌を歌う…
それは日本独特の文化なのかもしれません。

原詩はドイツ語ですが、今回は英語に訳されたものをボーカロイドに歌わせています。

MP3です→こちらをクリック!!

以下、歌詞を載せます

********

この英語の歌詞はJohn Freeman Young(1820-1855)がドイツ語から訳詩したものです。

1.  Silent night, holy night! All is calm,all is bright
Round yon virgin, mother and Child. Holy Infant so tender and mild,
Sleep in heavenly peace, Sleep in heavenly peace.

2. Silent night, holy night! Shepherds quake at the sight.
Glories stream from heaven afar, Heavenly hosts sing Alleluia,
Christ the Savior is born! Christ the Savior is born!

3. Silent night, holy night! Son of God, love’s pure light
Radiant beams from Thy holy face With the dawn of redeeming grace.
Jesus, Lord, at Thy birth. Jesus, Lord, at Thy birth.


さて、この「きよしこのよる」には有名な逸話があります。

クリスマスにはどの教会でも礼拝が行われますが、
オーストリアの聖ニコラウス教会でもクリスマスの準備がとりおこなわれていました。
しかし、クリスマスの前日、教会のオルガンが壊れ、クリスマスの賛美歌演奏ができなくなってしまいました。
大規模な聖歌隊でオルガン演奏抜きで賛美をささげることはできません。
司祭のヨーゼフ・モールは新たに皆で歌える小さな賛美歌の詩を書き上げ、
親友であるオルガン奏者のグルーバーにギター伴奏の曲を作って欲しいと相談。
グルーバーは急いで作曲し、ミサの始まる時刻になんとか間に合わせて
この「きよしこのよる」を作曲したというのです。

実際には、作詞の方は、何年か前に成されていたという説が有力のようですが、
作曲のほうはまさに「ほぼ一日で完成した」と言えるようです。

ボーカロイドの歌を調整していた私は、というと
……一日ではとうてい無理でした!

とまれ、クリスマスを過ごしていて
「ほんとうの」何かに思いを馳せる。
そんな日があってもいいのかな、と感じています。


それでは皆様、今年も

Merry Christmas!


音楽部屋に戻ります