「(いつも片目を開けて眠る見事に太った)
猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレ」

Sonnerie pour réveiller le bon gros singes


エリック=サティ作  1921年作曲

2016年 あけましておめでとう更新
……といいつつ更新日1月3日となってしまった物件


曲へのリンクは文中にあります

さて2009年のお正月から始まった「行く年来る年更新」の時間がやって参りました。

といっても既に1月3日でありますっ!
はいっ!昨年に引き続き、見事に遅刻しております!
(現在2016年1月3日午前2時です)

一応、「干支に因む曲」ということで、かなり苦しいダジャレやこじつけをしながらここまでやってきたのですが、

今年は申(さる)年です!

ウキキッです!!


ところが、クラシック音楽発祥の地、ヨーロッパにはサルは生息しておりません。
ゆえに、サルは「異国の珍しい動物」であり、
サルを主題にした曲はほとんどありません。

いろいろ探して疲れ果て、ああ、もうヨーロッパの曲は多分ない…
卯年のときに「うさぎのダンス」をアップしたように、日本の童謡に助けをもとめよう!
と思いまして探しましたのですが、これがまたない。

いや、ないわけではないのです。
ただ…

「桃太郎」…3匹のお供の一人で、正直影がうすいです
「さるかに」…猿は悪役。最後に臼に潰されます

………

これではあけましておめでとう更新になりません

もっとこう、サルの出番が多く、かわいらしい曲はないかと探しましたらありました。

♪えーっさ、えーっさ、えっさほいさっさ♪
♪「おさるのかごや」は♪

著作権失効前(涙)


……サル、サル、サル、
どこかにいないか、サル……

と必死に探しに探しましてこの曲にたどり着きました。

「猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレ」(mp3)


なんて奇妙な題名、と、所見時は吃驚しましたが、
サティ御大の曲と知って納得。
以前、サティの曲をアップした折にも触れましたが、
題名を見たときに「?????」とクエスチョンマーク大乱舞となる
そんな曲名がサティの曲には多いのですよねえ。

そして、音楽が曲名を表現しているかというと、どうにもそうは考えられません。
今回の曲も、どこが「でっぷり肥ったサルの王様」を表しているのか
私には全くわかりませんでした。
サティの茶目っ気なのか
あるいは奇をてらう事そのものが目的なのか

いずれにしても、奇妙な曲名の割には
至ってまともな「ファンファーレ」となっています。

2016年の開始を告げるファンファーレ…にしては
あまりに拙いMP3ですが
お聞きいただければ幸いです。





それでは皆様、改めまして
2016年、新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
明るい、平和な年となりますように


   音楽部屋へ