Valse op.64-1
ワルツ変ニ長調(子犬のワルツ)

フリデリク・フランチシェク・ショパン作曲  1846-47年


2006年、明けましておめでとうございます!


昨年のお正月更新は酉年に因んだ曲をサイトアップしました。
今年は戌年、ということで、「犬」の曲をば…
と捜しましたところ、意外にないものですね。
アーサー=プロイヤーの“口笛吹きと犬”辺りは大好きなのですが、
“どうしてもコレだけは譲れない”という“口笛”の音色が音楽ソフトにはなく、
かといってエリック=サティの“(犬のための)ぶよぶよした前奏曲”“(犬のための)ぶよぶよした本当の前奏曲”では新年早々からなんだかなぁ、という感じですし、
子供の頃から口ずさんでいた“犬のおまわりさん”は当然の如く著作権失効前ですし…


それで…止む無くこの“子犬のワルツ”を…

いやいや、曲自体は知っていましたし、好きですし、楽譜もありましたし、あまつさえ自分で弾いた事もあるのですが、


あまりに有名な曲をへっぽこMIDIにするのは恥かしいということで
できれば他の曲にしたかったのでした。

(…他サイト様のMIDIを聴かせて戴いて凹んで来ました
素敵な“子犬のワルツ”を展示していらっしゃるサイト様は
数多いらっしゃいますので、よろしかったら検索をかけて飛んで下さいませ)



この曲、「子犬のワルツ」で名が通っておりますが、正式名称ではありません。
正式名はこのページの初めに挙げた通りの無味乾燥な題です。
op.64は3曲のワルツから成っており、64-1ということはその1曲目というわけですね。
しかし、子犬が自分の尻尾を追いかけてくるくると回っている様子を見て作曲したと言われており、それが名前のもとになっています。
ショパン自身は“子犬”という名を決して楽譜には記していないのですよね。
因みにこの犬はショパンの恋人ジョルジュ=サンドの飼い犬だったのだそうです。
しかし、曲はサンドにではなく、デルフィーヌ(デルフィナ)・ポトツカ伯爵夫人に献呈されたものだそうです。

演奏の初めから終わりまでが1分台ということで『1分間ワルツ』
といわれることもあるそうですが、
今回サイトアップしたものは1分40秒です。曲想も何も無視すれば1分フラットでも弾けますでしょうか?

今回使った楽譜は全音ピアノピースでしたが、管理人が大昔、小学生の時のものです。
表紙裏の曲目リストの何曲かが色鉛筆で塗られており、その大部分は難易度「A」(←いちばん易しい初級の曲)、
この“子犬”はレッスンでやったわけではなく、ちょっと背伸びして
自分で購入したのでした。
当然、物凄く下手でした!!
ええ、子犬がくるくる、というより子犬が躓いて転んでいるような…!!

しかし、今回のMIDIはそれより下手かも…しれません…(汗)




昨年も同じようなことを書きましたが、
元気な子犬のように日々精力的に活動できる一年にしたいものです。


それでは皆さんにとって2006年が良き年となりますように!!



戻ります