アルバート=ケテルビー 1920年作曲
2013年あけましておめでとう更新
3年前から始まりました「干支に因んだ新年更新」今年もアップ致します。 昨年は「辰」の曲を捜しあぐね、やっとのことで ワグナーの「ジークフリート」第二幕では、龍ファーフナーと戦っている! のを思い出して、その部分の曲をアップしようと思うも、 ファーフナーは大ヘビである! との記述も発見してしまい、何がなんだかわからなくなって結局 苦し紛れにドメニコ=ドラゴネッティ(Dragonetti)さんの曲をアップしたという次第。 今年はヘビ。 ヘビヘビヘビヘビ…… ヘビが出てくる曲もあまりありませんね!?(>_<) 昨年ちらりと考えたファーフナー出現時の曲を…と思わなくもなかったのですが やはり「龍なのかヘビなのかはっきりしない」 ものはやはり宜しくないですよね…… ヘビヘビヘビ……………… もとい、ヘビはお話などではヘビって悪役の場合が多いですし…… ヘビヘビヘビ……………… 聖書でアダムとエヴァを唆したのもヘビですし…… いっそ、宗教曲で「ヘビがだましたのです!」的な曲がないかと捜してみましたが…… 捜し方が悪いのかもしれませんがないです〜〜〜! につまりましてウサギ年の時に考えた「童謡」だったら?? と考えたとき、頭に浮かんだのが ヘビ使いさんが笛を吹き、コブラが籠からゆらゆらーっと頭を持ち上げるアレ。 !!! ヘビ使いが出てくる曲だったらある!確か小学校の音楽の授業で聞いた! ということで、今回はケテルビー作曲の「ペルシャの市場にて」をアップです。 (ヘビ使いが出てくる部分は291小節中の16小節だけですが……) ********** ケテルビーはイギリス生まれ。幼いころから音楽の才能を発揮し、『惑星」の作曲者、ホルストにも師事。 様々な楽器を演奏する技術を身につけ、教会のオルガン奏者として就職。 その後、教会との契約が切れるとヴォードビル劇場の音楽監督に転職。 軽音楽の編曲・作曲に手を染め、ミュージカル等も作ったそうです。 更にはレコード会社や放送局に曲を提供し、サイレント映画の音楽も手掛けていました。 作曲家としてだけではなく、ディレクターとしても活躍。 この「ペルシャの市場にて」を作曲した頃には、ポピュラー音楽作家としてしっかりした地位を築いていたようです。 彼の代表的な音楽には所謂「描写音楽」で、異国情緒に溢れた題材が数多く認められます。 ハワイ・ジャングル・イタリア・中国・そして日本…… その中で最も有名なのがこの「ペルシャ〜……」だと言ってよいでしょう。 そして、小学校の鑑賞教材にされるほどわかりやすいつくりになっています。 ・ ・ ・ ・ オアシスにあるペルシャの市場に、遠くからキャラバンがラクダに乗ってやってくる。 (The camel-drivers gradually approach) 初めは小さく、キャラバンの接近と共に、音が大きくなってきています。 市場にキャラバンが到着すると、街の喧噪に包まれる。物乞いの大声も聞こえてくる。 (The beggars in the market-place) ここに男性の歌声が入る場合もあります(オーケストラの方が歌うこともあるのだとか(^_^) 歌詞は“Back-sheesh,Allah” “Empsh” 「旦那さん、お恵みを」「どけ」 ある程度以上のお年の方は、「某蒲鉾会社のコマーシャル」でおなじみの旋律です やがて、王女様も市場にやってきます。 (The princess approaches.) それまでの騒がしさとうってかわった美しいメロディーがゆったりと奏でられます。 市場には手品師(ジャグラー)や蛇使いが芸を見せています。 (The jugglers.)(The snake-chamer.) ひとまず、これが今年の干支「巳」に因んだ部分です(30秒もないですが) そこに、カリフ(太守様)もお通りになります (The Caliph pacess.) 金管が勇ましく、しかしどこか気品のある音系を演奏します カリフの行列が通り過ぎるとまた物乞いの声が響きます (The beggars are heard again.) そして、市場にやってきていた王女様は出発していきます (The Princess prepares to departs.) 先程の「王女様を表すメロディー」が再び現れ、少しずつ、小さくなっていきます。 キャラバンは旅を続けます (The caravan resumes its journey.) キャラバンの旋律がどんどん微かにしか聞こえなくなり、遠ざかっていることがわかります。 その後、聞こえるか聞こえないかの「王女様を表すメロディー」が演奏され、 ペルシャの市場に再び静寂が戻ります。 (The market-place becomes deserted.) ・ ・ ・ ********** 速度表示(四分音符=108)指定 でスタートするところを(四分音符=120)で始めるなど、 掟破りの暴走テンポですが、このくらいの速さもアリかな、と個人的には思っております。 相変わらずの情感不足の音楽素人ですが、今年も宜しくお願い致します!! 2013年が皆様にとって素晴らしい年でありますように! |