カルメン第1組曲より
「前奏曲」「アラゴネーズ」「闘牛士」

ビゼー作曲 1875年

今回の目標・・・チャンチャカチャンチャン
                 (↑止まらなくなってしまったようです)


というわけで、
(どういうわけでしょう)
前回『官能的な』曲、ということでカルメン姐さんにご出馬いただきましたが
実はこの曲、管理人の思い出の曲bQであります。
実際に演奏に携わったわけではなく、後輩が演奏したのですが
手伝って背景の幕をペタペタ塗っておりました。
結構入り浸っておりましたので
(いまから思えば鬱陶しい先輩だったかもしれません)
全曲、なんとなあく覚えているものですね。

『魔弾の射手』に続いてファイルサイズが大きいので
しばらくはお喋りにお付き合い下さい。

ビゼーの「カルメン」には面白い曲がたくさんあるものですから、
そこから5曲選んだものを適当に演奏会用に配列したのが
この、「カルメン第1組曲」です。
(そしてその中から管理人が勝手に3曲選びました。)
ですので、劇の順序とは全く関係なく並んでいます。

この第1組曲の「序曲」は、本来、歌劇の序曲のあとに演奏される短い部分です。
カルメンの悲劇的な結末を暗示させる「運命の動機」と呼ばれる旋律です。

「アラゴネーゼ」は本来は第4幕の間奏曲。
もともとはスペインアンダルシア地方の民族舞曲だそうです。
これが終わると闘牛場前の広場の場面になります。

そして「闘牛士」が本来の序曲です。
歌劇の中では闘牛士エスカミーリョが歌う「闘牛士の歌」が
途中のメロディーに出てきます。

本来、奔放な中にも一抹の寂しさを感じさせるカルメン姐さん
に感情移入するべきなんでしょうが、
管理人、基本的に「ホセのばかやろー!」 
モードに入っております。

「ハバネラ」でホセを誘惑しようとしたカルメンですが、
その直後、ホセのもとに、故郷から彼の母の手紙を携えたミカエラがやってきます。
彼女は兄妹同然にホセと育った幼馴染で
一人、町で暮しているホセを気遣っています。
実はホセは町に出るろきに、母と諍いを起こして飛び出してきてしまっていたのです。
この時二人が歌う二重唱が管理人大好きでして・・・

「お母様は仰ったの、母は一人寂しく故郷の家に住み
愛しい息子の帰りを待ちわびています、って。
それから・・・・私のキスを一緒に伝えてって。」

無邪気にキスするミカエラに、ホセはカルメンのことを一瞬思い出し、

「悪魔の餌になるところを、今のキスが救ってくれた・・・・」

と独り言をいいます。
(↑でも結局餌になっちゃうんですが)

ホセはミカエラに故郷に戻ったら伝えてくれるよう答えます。

「昔の我侭を僕は後悔して許してくださるよう
お願いしますと、どうか母さんに伝えておくれ。」

そして二人で歌います。
「母の便りに家路を思えば懐かしい故郷が瞼に浮かぶ
夢は帰る我が故郷あこがれの里
懐かしくも素晴らしい故郷が瞼に浮かぶ」

去っていくミカエラを見送り、母からの手紙の封を切り、ホセは微笑みます。

「そうですね。母さんの仰るとおり、僕はミカエラを妻に迎えましょう。
僕はあの子が大好きですから・・・・・」

しかし、その舌の根が乾かぬうちに、煙草工場で喧嘩騒ぎが起こり、
ホセはカルメンをその主犯として捕まえることになり・・・・
懇願され、誘惑され、結局籠絡されて彼女を逃がしてしまいます。

それからはあれよあれよという間に、彼は上官に逆らい、
カルメンの友人達の作った密輸団へと誘われ・・・・・
カルメンに溺れていくことになります。

真面目に務めていた兵士の職も、名誉も、信頼も失い
もうあとへ退けなくなったホセは、
カルメンの愛だけは繋ぎとめようと必死になっていますが、
カルメンは自分にぴったりとくっついてくるようになったホセを疎んじ、
売り出し中の闘牛士、エスカミーリョに情を移してしまいます。

ある日カルメンは仲間たちとタロット占いを始めます。
「カードよ、告げてv未来の恋を
誰が薄情で誰が真実なのかv」
とはしゃぐ仲間から一人離れてカードを並べるカルメン。

しかし、カードはなんどやっても同じ結果を示します。

「・・・・・死ぬ?・・・・・・あたしが先に、あの人が続いて・・・・
カードの掟に嘘はなく、間違いもない。
これが私の運命。カードは無慈悲に告げる、死ぬ・・・と。」

(余談ですが、ある日の公演中、カルメンを演じていた歌い手さんが
舞台で実際にカードをめくり、悪いカードばかりが出、
胸騒ぎがしていたところ、丁度作曲者のビゼーが亡くなった
という不思議な出来事があったそうです。
ビゼーさんはカルメンの初演から1年たたずに
亡くなっているのです。まだ30代の若さでした。)

話を戻しましょう。
そんな中、ホセを捜して一人、ミカエラは密輸団がいる
山の中まで夜を徹して歩いてやってきます。
ホセを見つけて大喜びするミカエラに呆然とするホセ。

「帰りなよ。ここにいたって何もならないわ。」

と冷たく言い放つカルメン。

「俺を追い出す気か!殺されたって帰るものか!
俺とお前は死んでも離れるものか!
お前を俺の物にせずには置かないぞ!」

ホセはカルメンの腕を掴んで激しく迫ります。
その光景を見ていたミカエラは寂しく言います。

「ホセ・・・・母さまが危篤なの・・・・・
せめて死に目にあってあげて!!」

これを聞いたホセは正気に戻り、

「母さんが?・・・・危篤・・・・?帰る。帰るぞ!」

しかし、彼はカルメンを睨みつけて言います。

「帰るが・・・・・・俺は必ず戻ってくるぞ!」

そして時は流れます。

闘牛が開催される日、
着飾ったカルメンはエスカミーリョと腕を組んで現れます。
愛を語る二人にカルメンの仲間が、
ホセが来ているから気をつけろと知らせます。
しかしカルメンは

「あんな男はこわくはないわ。少し話でもしてやろうじゃない。」

と、闘牛場に入るエスカミーリョを送り、まずいよ!と警告する
友人もその場を去り、彼女はホセと一人きりで対峙します。

ホセは兵士だったころの精悍な様子はなく、
疲れ果て、ぼろぼろになり、しかし優しく、
俺にお前を救わせてくれ。どこか遠くで出直そうと言います。
カルメンがそんな言葉に耳を貸す筈もなく

「あたしはあんたなんか怖くない。あたしたちはもう他人よ!」

とはっきりと言い放ちます。
闘牛場からはエスカミーリョに向けられた大歓声が響いてきます。
それを笑顔で聞くカルメンに尚もホセは迫ります。

「愛は冷めたのか?お前はあの男と俺をあざけるつもりなのか。」

腕を掴んで揺さぶるホセにカルメンは抗います。

「嫌よ!あたしを行かせなさい!・・・・でなけりゃ殺しなさい。
さあ!行かせるか、殺すか・・・・・・
・・・・・昔、あんたから貰った指輪は返すわ!」

指輪は地面に叩きつけられます。
それを見て逆上したホセはカルメンを闘牛場の入り口で捕らえ、刺し殺します。
闘牛場からは大歓声が・・・・エスカミーリョが牛を倒したのです。

やがて人々が出てきてホセは呟きます。

「誰か、逮捕してくれ・・・・・俺が殺したんだ。
ああ・・・・・カルメン・・・・・・・・俺の愛しいカルメン!」

これで終幕です。

実際の舞台ではホセ役のT君が
どんどんボロボロになっていく彼を大熱演して
大拍手でした。
(惚れたぜッ!一年前の君からはお姉さん想像もできなかったよ。)

しかし・・・・

・・・・・・・馬鹿なホセ・・・・・・・

・・・・・・・可哀相なホセ・・・・・・・

姐さんも哀しい人ですが、彼女の場合は
ホセに殺されると判っていながら信念を貫き通したと言うか何と言うか

・・・・・・・・・・馬鹿な、大馬鹿なホセ・・・・・・


で、諦めの悪い管理人は、ラストを捏造してみました。
(何だかどこかで読んだような話です。
完全にぱくっているような気もしますが誰のなんという話かは不明)

あれから何十年もたちました。
一度は死刑を宣告されたホセですが、
丁度国王の即位で恩赦が下ったため罪一等を減じられ、
長い刑期を終えて釈放されたのです

再び自堕落な生活に戻ることなど今の彼は考えようもなく
かといって何か特別したいこともなく
待っている人もいません。
いつしか足は故郷に向いていました。

そして彼は故郷をのぞむ丘の上に立っています。

・・・・・・もう彼を知っているものなど、村には殆どいないでしょう。
彼の家ももうとうに倒れ朽ち果てているに違いないのです。

しかし、ホセはそこにあるはずのないものを見ました。
自分の家・・・・・・
そこには母親が大好きなミルテの花が一杯に咲き乱れています。
屋根の上では古びてはいますが見慣れた風見がのんびりと回っています。

ホセはもつれる足取りで一気に家まではしりました。
間違いありません。確かに自分の家です。
しかし、一体誰が手入れをしてくれているのでしょう。
誰か他人が住んでいるのでしょうか。

そのとき、ぎい、と音をたてて木戸が開き、誰かが出てきました。

「ミカエラ?」

ミカエラはにっこりと笑っています。
でも変です。彼女は別れたときのまま、黒い髪を三つ編みにした少女の姿のままでした。

「どうして・・・・・・どうして・・・・・・」

ふと、自分の姿を見ると、皺だらけになっていた手は青年のそれになり、
目にかぶさっていた前髪も白髪ではありませんでした。
ミカエラは言います。

「ホセ、あなたは悪い夢を見ていたの。お帰りなさい!」

膝をついたホセの頭をミカエラは優しく抱きしめました。
子供のように泣きじゃくるホセに彼女は囁きます。

「お母様が待っていらっしゃるわ。
お母様はあなたのことをずっと心配していらしたの。
早く顔を見せてあげて。」

ミカエラに伴われてホセは家の中に入っていきました。

**************

次の日、教会の鐘が村に響き渡りました。
教会の前を通り掛った村人がそこにいたおかみさんに尋ねます。

「いったいどうしたんだい?お弔いの鐘じゃないか。」

「ああ、昨日ね、ミカエラお婆さんの家で
行き倒れていた男があってね。」

「ミカエラ・・・・・・ああ、誰かを待っているって言って
嫁にも行かずにあの家を守っていた変わり者の婆さんか。」

「そんなことをお言いでないよ。あんなに優しい人はこの村に他には
居なかったんだからね。・・・・・・たぶん、ミカエラさんが待っていた人だと思うよ。」

「そんなことがどうしてわかるんだ?」

「・・・・・・だってね、その人はそりゃあ幸せそうに笑って死んでいたっていうんだもの。
きっとね、家に帰りつけてそれでとっても嬉しかったんだよ。
だから神父様もきっとそうだとおっしゃってね。」

おかみさんが指差す先には、古びたホセのお母さんのお墓があり、
その隣にはまだ新しいお墓があって『ミカエラ』と刻まれていました。
そして、その横の真新しいお墓には『最後に故郷に帰ってきた男』
とはっきりと刻まれていました。

お粗末・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・それにしても馬鹿なホセ・・・・・・・・・・・・・・
(↑まだ言ってます)


にしても、カルメン第1組曲には可愛らしい曲もあるのですが・・・・・
管理人、トライアングルとタンバリンとシンバルが気に入ってしまったようです。

チーンシャンシャンジャーン!
ああ、楽しい・・・・・(^^)

・・・・・・管理人の辞書には情感というものがないようです。

戻ります