歌劇「魔弾の射手」
序曲

ウェーバー作曲 1821年初演

今回の目標・・・と、とにかく仕上げる・・・・


ご注意
こんなに長いの作って
聞いてくださる方がいらっしゃるのでしょうか。
へっぽこですし<(_ _)>

すみません。今回は結局へっぽこになりましたがとても時間をかけた曲です。

実は管理人が高校生の時にやった曲なのです。
(いや、へっぽこでしたが)

思い出の曲なのでしっかり作ろうとしたのですが

やっぱりへっぽこになってしまいました。


オペラの序曲の場合、本編と独立して演奏されることが多いため、
この魔弾の射手の物語を説明しておきますね。

あ、有名な曲としては「狩人の合唱」があります。
もしかしたら学校で聞いたり歌ったりしたことがあるかもしれませんね。
主人公のマックスは狩人なんですよ。

場所はボヘミアの森、
護林官クーノーの娘、アガーテは父親の部下である狩人マックスを慕っています。
しかし、彼らが結婚するためには、しきたりにより、
領主の出席の元に行われる射撃試験に通らなくてはならないことになっています。
ところが優れた狩人であるはずのマックスは
近頃銃の腕がふるいません。
村の祭りでも、他の男に負けてしまいます。

そんな時、マックスの同僚、
アガーテに邪な想いをもつカスパールは

「悪魔と契約をすればいい。百発百中の弾丸を得ることができるぞ。」

といい、実際に出鱈目に撃った弾で大きな鳥を落として見せ、
自分と一緒に来るようそそのかします。
カスパールは既に悪魔の配下となっており、
自分になびかなかったアガーテとその恋人のマックスを破滅させようとしています。

実は「魔弾」は残り1発になるまでは思いのままに的にあてられるものの
最後の1発は悪魔ザミエルが操るまさに悪魔の弾丸となるのです。
それを知らず、マックスはアガーテを得られないかもしれないという不安から
カスパールの甘言にのってしまいます。

一方、アガーテは魔弾を得るために怖ろしい狼谷へ
理由も告げずに出かけたマックスを心配し、一心に祈ります。
彼女は森の奥に住み、村人から信頼されている隠者を訪ねます。
隠者は

「この聖らかな花を胸につけておきなさい
神があなたと共におられるように。」

と大輪の白バラを彼女に渡します。

彼女は夢を見ます。
彼女が白いハトとなって飛んでいると突然撃たれて落ちていく。
しかし、ふと気づくと自分は人間に戻っており、
黒い大きな鳥が血の池の中でもがいている。

彼女は、不安を胸に秘めながらも
射撃試験の会場へと出かけていきます。

さて、射撃試験では魔弾を使ったマックスはすべての的を射抜き、
これでアガーテの愛も得られる、と
悪魔と契約したことを恥じながらも安堵しています。

最後の試験は領主の言ったものを撃ち落すというものでした。
領主は空を飛ぶ白いハトを指差し、マックスにあれが的だと告げます。
その瞬間、アガーテが走り出ます。

「やめて!あのハトは私よ。」

ハトに向かって引き金が引かれ、アガーテはその場に倒れます。
全ては弱い心に負けて悪魔と契約した自分のせいだと悟った
マックスはその場にうなだれアガーテの骸を抱き上げます。
しかし、倒れていたアガーテはそっと目を開けます。

聖別された白バラがすんでのところで魔弾から彼女を護ったのです。
清らかな娘の魂を奪うのに失敗した悪魔ザミエルは
代わりに自分と最も近いところに居る人間・・・・
カスパールの命を魔弾で奪っていきます。

苦しい息の下、カスパールは叫びます。

「ああ、ザミエル、来たな!さあ、この魂を持っていけ!
お前と契約した哀れな下僕の魂を!
俺は呪ってやる!天を!神を!」

この言葉で、悪魔が関係していたことを知った領主はマックスを問い詰め
マックスは素直に自白します。
領主は激怒し、マックスに即刻この地から去れ!と追放の宣告をします。

そこにアガーテにバラを渡した隠者が現れます。
彼は言います。

「気高い心をもった聖人でさえ、試みに負けそうになる。
誰が彼を責めることができようか。
そして、ただ、一つの弾丸に二人の愛情をかけるということが
正しいことだろうか?・・・・・本当に正しいと思うのか?
今後射撃試験は一切とりやめなさい。

一年の試しを、時を彼に与えよ。
清らかに生きるならば、
彼女との絆を結ぼう。」

隠者の前に領主は頭を垂れ、

「神の意志をあなたは語られた。」

と、マックスの罪を許すことを宣言します。

最後はマックスとアガーテ、村人たち、隠者、すべての人々が歌い上げます。

「清らかで罪無き者を空の神は愛される。
我が父なる御神の愛を讃えよ讃えよ。」

こういったストーリーなのですが
(ここらへんまででダウンロードは終わったでしょうか???)


さて、序曲の方ですが

初めはゆったりした森の風景を表わす旋律が続きます。
ホルンの響きはキリスト教の賛美歌にもなっているようですね。

そのあとの少しおどろおどろしい部分が悪魔ザミエルのテーマとなります。
少しテンポが速くなったところからがマックスの不安や絶望感を表わす部分
フォルテッシモに移行してからが狼谷で魔弾を鋳造している場面の
嵐の様子を表わしています。

一頻り、まさに嵐のような音の塊が鳴り渡った後、クラリネットが静かに鳴ります。
しばらくしてから鳴り響くテンポの速い明るい旋律がアガーテのテーマです。
ド〜シドレドファ〜ミファソファラ〜ソファミレレ〜ド
(ああ、カタカナだけだと訳がわかりません一応階名唱です)
というメロディーです。

隠者・アガーテ=清らかなもの、無垢なもの
ザミエル・カスパール=穢れたもの、悪しきもの

その二つの対比されるものが、音楽の上でもせめぎあいます。
再び現れた不穏な旋律に負けじとアガーテのテーマが一度は顔を出しますが
トロンボーンの音が嘲笑うように寸断します。
初めに提示されたおどろおどろしい音達が再現され、一度音楽は途切れます。

その後、フォルテッシモの長和音が鳴り響き、
それまでの暗雲を吹き払うようにアガーテのテーマが始まります。
フォルテッシモは最後まで続き、歌劇の最後の場面と
全く同じ旋律で序曲の幕は閉じます。

歌劇本編はこのあとに始まりますが、序曲ですでに
清らかなるものの勝利をウェーバーは確信させているようです。

管理人は指揮者のR先輩が優しかったなあ
だの
アガーテ役のF先輩は素敵だったなあ
だの

オーボエのQ君は廊下でもリード鳴らしてたなあ
だの
W先輩のドイツ語訳は凄かったなあ(そしてあの「ふふふ・・・・」という笑いが)
だの

マラソン大会のとき、頭の中でこの曲鳴らしながら走っていたなあ
だの

同級生のD氏のズボンをなんであたしが縫わにゃあかんのよ!
(↑「俺、下宿生だもん」で普通済まそうとするか??)

とか

K君は何で壁とピアノの間にはさまって歌うのが好きなんだろう

とか

なんで音楽室の壁(窓ではない)から青空が見えるんだろう

とか!

文化祭直前なのに、漫研のイラストの色塗りの手伝いなんかしていていいのかなあ

とかッ!

講堂のグランドピアノを移動させるのに
足のネジを外して運んじゃったりしていいのかなあ

とか・・・・・・・

なんだか妙なことばかり思い出します。

でも、

本当に思い出いっぱいの曲なので
聞くたびに涙が出そうになるのでした。




戻ります