ウォルフガング フォン モーツアルト作曲 1761年
作品番号というのをご存知でしょうか。 バッハにしろ、ハイドンにしろ、そして今回のモーツアルトにしても、 多くの曲を作っています。 それらの曲には 「ピアノ協奏曲第○番」 などのように題名が付いていますけれど、 その作曲家の作品全体を整理するには、何か特別な番号が欲しいな。 ということで、後世の研究者たちがつけた番号のことです。 バッハの場合はBWV番号 (Bach-Werke-Verzeichnis・・・バッハ作品目録:ジャンル別) ハイドンの場合はホーボーケン番号 (ホーボーケンさんが編集した番号ジャンルとジャンル別の番号) そしてモーツアルトの場合がケッヘル番号です。番号の前にKをつけます。 ケッヘル番号という名称は、 編集者の ルートヴィッヒ フォン ケッヘル(1800〜1877)から来ています。 ケッヘルさんは音楽研究家であると同時に植物学や鉱物学も やっていらしたそうです。 番号は作曲年代順になっているので、 単純に小さい番号であればあるほど古いものといえます。 この間の「音楽の冗談」はK522 様々な謎と憶測がある最後の作品「レクイエム」はK626 さて・・・・・へっぽこ管理人は考えました。 K1ってどんな曲? 別にK-1を見るのが好きだ!というわけではありませんが 『まんが初めて物語』が大好きだった管理人です(←古い・・・・) モーツアルトの初めてを捜してみようと考えました。 そうしたら・・・・・・このピアノ曲でした。 おおおおお、有名ではありませんか! (因みに、この曲の前に作曲されていた曲が3曲見つかって、 それはK1のa〜cとなっています。 また、K1eとK1fは続けて演奏されることが多いのですが、 実際は独立した2つの曲なのだそうです) 単純で、清潔な曲で、小さいけれど素敵な曲ですね。 お父さんのレオポルドさんからみっちりと音楽教育を受けていた ということもあるのでしょうが、 流石にモーツアルトです。 ふむふむ、で、何年作曲?1761年?何歳になるんだ? ええと・・・・モーツアルトさんは1756年生まれですから・・・・・ 5歳か!? (・・・・・・・・5サイノトキワタシハナニヲシテイタッケ) そして・・・・ 13歳で宮廷楽団コンツェルトマイスター!? (ワタシチョットガクダンインニハナリタクナイ・・・・) 神童だ・・・・・・ 戻ります |