「展覧会の絵」より
「殻をつけたひなどりのバレエ」
"Ballet des Poussins dans Coques"

2005年お正月更新です


ムソルグスキー作曲・ラヴェル編曲   原曲1874年・編曲1922年


2005年、あけましておめでとうございます!

今年のジルベスターコンサートのカウントダウン曲は“ボレロ”でした。
カウントダウン曲として演奏されるのは何度目かになりますが、
やっぱり何度聴いてもこの曲はこの場面にぴったりな気がします。
ああ…いつかサイトでもやってみたいです。

2004年は自然災害あり、今も続く世界各地での紛争あり、凶悪事件あり…
と、平穏とは言い難い1年でした。

さて、新年を迎えての記念更新を…ということで、随分前から曲を探していたのですが、
昨年の“こうもり序曲”のように内容が新年と直結している曲というのは
なかなかないものですね。
それでは近頃ひそやかにブーム到来中の邦楽に挑戦!
ということで楽譜を探してきたのですが、探してきたものが、著作権失効前だったという体たらく。

な、ならば干支に因んだものは!?

と思い探しました。

2005年は酉年。

酉。鳥。トリ!

トリの曲なら沢山ある!

・・・・・・とはいっても、ここでサン・サーンスさんの“白鳥”を取り上げるのは何だか妙な気がしますし、“鳥の歌”も何かしっくりこなくて…

なんといっても我がサイトはへっぽこサイト。
新年のMIDIもドンちゃん騒ぎで始めてみたい。

…ということで、この曲、「展覧会の絵」から「殻つきのひなどりのバレエ」をサイトアップしてみました。

*********

この曲はロシアの作曲家、ムソルグスキーがピアノ曲として発表しました。
親交の深かった友人、ガルトマンに捧げた曲です。

ガルトマンは当時としては斬新な新進気鋭の建築家であり、画家でした。
また、批評家でもあり、ムソルグスキーとは芸術論を戦わせた仲でもあります。
そんなガルトマンが動脈瘤のために、39歳の若さで死去。
ムソルグスキーは彼の描いた設計図や絵の遺作展を見、
そのときの印象を交えて、ガルトマンを偲ぶ音楽を作りました。これがピアノ曲集「展覧会の絵」です。

で、この「殻つきのひなどりのバレエ」ですが、
ガルトマンが過去に描いたバレエ衣装の絵がもとになっています。
大きな卵の殻の上からダンサーの頭と手、下から両足が出ているという…
過去にテレビで見た覚えがあるのですが、写実的でちょっとシュールだった気がします。

この曲集には「プロムナード」「キエフの大門」など、有名な曲が目白押しに並んでいます。

ムソルグスキーの死後、多くの作曲家がこの曲を管弦楽曲に編曲しましたが、
その中でもっとも評価されているのが、このラヴェルの編曲です。
(むしろ、ピアノ曲版の方を知らない方の方が多いかもしれませんね)

********

音楽そのものについてですが・・・
ちょこまか小さな鳥が多数あっちにこっちに走り回っている様子が頭に浮かびます。
1年がこんな感じに賑やかすぎるほど賑やかだと、くらくらしそうな気もしますが、
ずっと元気に動き回れればそれに越したことはないな、とも思います。
4月からは勤務しながらの学業となり、更新も一段とゆっくりになるかもしれませんが、
サイトを作っていくことを今年同様楽しんで行こうと思っております。

それではみなさま、よいお年を!

2005年1月1日


戻ります