ひいらぎかざろう
Deck the hall
(Deck the hall with boughs of holly)
ウェールズの古いカロル
2014年クリスマス更新曲



今年も、クリスマスがすぐそこにやってきました。
街を流れるメロディーのうちの多くは讃美歌が占めており、
「ひいらぎかざろう」も讃美歌集の第二編129番に収められています。
が、ひいらぎがクリスマスの飾りであるということがキリスト教を感じさせますが、
2003年のクリスマス更新でアップした「We wish you a merry Christmas!」と同様に
イエスキリストの誕生を祝う宗教曲と言うよりは、「クリスマスと新年をお祝いする季節の歌」に思えます。


MP3です→こちらをクリック!!

以下、歌詞を載せます

********

この歌詞は一例で、いくつかのヴァリエーションがあり、
元となっているのは1862年に出版された楽譜で、これはウェールズの詩人Talhaiarnによる新たな歌詞を
Thomas Oliphantが訳したものだそうです。
(下の歌詞で[]内の小文字がOliphantの英語訳)

1. Deck the hall with boughs of holly  Fa la la la la, la la la la,
'Tis the season to be jolly,   Fa la la la la, la la la la,
Don we now our gay apparel
[Fill the mead-cup, drain the barrel,]     Fa la la, la la, la la la,
Troll
[Troul] the ancient Yuletide[Christmas] carol,   Fa la la la la, la la la la.

2. See the blazing Yule
[flowing bowl] before us,    Fa la la la la, la la la la,
Strike the harp and join the chorus;    Fa la la la la, la la la la,
Follow me in merry measure,     Fa la la, la la, la la la,
While I tell[sing] of Yuletide[beauty's] treasure,    Fa la la la la, la la la la.

3. Fast away the old year passes,   Fa la la la la, la la la la,
Hail the new, ye lads and lasses!    Fa la la la la, la la la la,
sing we joyous
[Laughing, quaffing], all together,    Fa la la, la la, la la la,
Heedless of the wind and weather,     Fa la la la la, la la la la.


*********

Yuletide(=Christmastime)は12月24日から1月6日までのことだそうですから、
日本で言えば「年越しのお祝い」に相当する楽しい曲相当でしょうか。
(クリスチャンの方、信仰のない管理人ですみません)


カロル(キャロル)とは12~14世紀中ごろまで、踊りの為の音楽であったそうですが、
かなり古い時代から「キリスト教の礼拝で歌われる歌」を意味する様になっています。
特にクリスマスの時期限定ではないのですが、
カロルといえばクリスマス(や新年)に歌われるもの、というのが日本での受け取られ方の現状でしょう。
この曲は古いウェールズの旋律がもととなっており、その旋律はNos Galan と呼ばれていました。
Nos Galan とはウェールズ語で New Years Eve、つまり大晦日のことだそうです。
歌詞も今とはだいぶ異なっています。
尚、1794年に出版された楽譜での歌詞は以下のとおり。作詞者不明で吟遊詩人たちが奏でていたようです。
(fal lal lal lal lal lal lal lal la:は一部省略し、※印で表しています)

O mor gynnes mynwes meinwen,
fal lal lal lal lal lal lal lal la:
O mor fwyn yw llwyn meillionen, ※
O mor felus yw'r cusanau,
[instrumental flourish]
Gyda serch a mwynion eiriau ※
Oh! how soft my fair one's bosom,
fal lal lal lal lal lal lal lal la:
Oh! how sweet the grove in blossom, ※
Oh! how blessed are the blisses,
[instrumental flourish]
Words of love, and mutual kisses, ※
左がウェールズ語、右が英語訳です。これが、1873年頃になると
1. Oer yw'r gwr sy'n methu caru, ※
Hen fynyddoedd anwyl Cymru, ※
Iddo ef a'u car gynhesaf, ※
Gwyliau llawen flwydd nesaf, ※ 

2. I'r helbulus oer yw'r biliau ※
Sydd yn dyfod yn y Gwyliau, ※
Gwrando bregeth mewnun pennill,  ※
Byth na waria fwy na'th ennill ※

3. Oer yw'r eira ar Eryi,  ※
Er fod gwrthban gwlanen arni,  ※
Oer yw'r bobol na ofalan',  ※
Gwrdd a'u gilydd Ar Nos Galan,  ※

1. Soon the hoar old year will leave us ※,
But the parting must not grieve us, ※
When the New Year comes tomorrow, ※
Let him find no trace of sorrow, ※

2. He our pleasures may redouble, ※
He may bring us store of trouble, ※
Hope the best and gaily meet him, ※
With a jovial chorus greet him, ※

3. At his birth he brings us gladness, ※
Ponder not on future sadness, ※
Anxious care is now but folly, ※
Fill the mead-cup, hang the holly, ※

左がCeiriog Hughes作のウェールズ語の歌詞、右がJohn Oxenford の英語訳です。

さて、日本語ではどうか、といいますと、
ひいらぎ飾ろう ファララララーララララ
晴着に着替えて ファララララーララララ
カロルを歌おう ファーラ ラーラ ラララ
楽しいこの時 ファララララーララララ

輝くこの夜 ファララララーララララ
ハープに合わせて ファララララーララララ
楽しく踊ろう ファーラ ラーラ ラララ
昔をしのんで ファララララーララララ

という松崎功さん訳の歌詞がつけられています。 ですが、私は幼稚園のときに 「もみの木まなかにたららららーらららら」 と歌っていたことをかなり鮮やかに覚えていました。 検索をかけたら、実際にそういった歌詞で歌われている事もある様子。 小さなヒイラギの枝のはずが大きなもみの木(クリスマスツリー?)になってしまい、 「あれ、あれ、あれれ?」な状況ですが、 元々のウェールズの歌詞からいろいろな変遷があったことを思えば この時期に歌う内容でさえあれば、それはそれでアリなのかもしれません。 今回はライブラリとしてMEIKO V3 とKAITO V3を使用しました。 言葉をたてようとするあまり、 不自然にアクセントが強すぎた箇所がありますが、どうぞ御笑聴下さいませ。



それでは皆様、今年も

Merry Christmas!


音楽部屋に戻ります