Ave Verum Corpus(K.618)
アヴェ ヴェルム コルプス
(モテット:まことの御体よ)

アマデウス=モーツァルト作曲  1791年


みなさん今晩は。2005年クリスマスです。

MIDIクリスマス更新に向け
「困ったときのメサイア!」
とばかりに、曲を打ち込んでいたのですが、あまりの長さに途中で挫けてしまいました。
(ダメダメですね…)
で、うろたえ慌てて


ということで、宗教曲を掘り返してみまして今回の「アヴェ ヴェルム コルプス」
となりました。

が、この曲、確かに宗教曲ではありますが、特にクリスマス向きというわけでは決ありません。
宗教曲の中でもカトリックの典礼において聖務日課の中で歌われるもののようです。
(しかし、クリスマスでも無い限りキリスト教音楽をサイトアップする
ことはありませんのでクリスマス更新とさせてください)


宗教曲の中では“モテット”に分類されます。
初期(12世紀)頃にはグレゴリオ聖歌の旋律をもとにしたカトリック典礼用の無伴奏曲をさしていましたが、
18世紀末には編成や形式は自由なものとなっており
この曲も無伴奏ではなく弦楽4重奏とオルガンが伴奏を受け持っています。

歌詞はキリストによる救済を願うもので
祈祷文からとられているそうです。

Ave verum corpus natum de Maria virgine,
vere passum, immolatum in cruce pro homine.
Cujus latus perforatum un da fluxit et sanguine;
esto nobis praegustatum in mortis examine.

乙女マリア様から生まれたその御身
人の子の罪を負い人の為に十字架にはりつけられた。
わき腹を刺され血を人の子の為に流された。
私たちがこの世を去るときがきましたらどうぞお救い下さい。


モーツァルトの奥さんが身体を壊し、湯治にいっている間に世話をしてくれた
バーデンの合唱指導者アントン=シュトールさんに感謝をこめて
モーツァルトが作曲したものだそうですが、
それはモーツァルト最晩年のことでした。

この曲の作曲が6月、モーツァルトが亡くなったのが12月。
最後の作品(未完)の「レクイエム」がK.626
その間にオペラ“魔笛(K.620)の作曲などもあり、
死の直前までその天才っぷりは遺憾なく発揮されていたのでしょう。

管理人は高校、大学、社会人、と3つの合唱団でこの曲を歌いました。
高校のときには日本語で、大学と社会人合唱団ではラテン語でした。
使った楽譜は捨てることはしないのですが、今回本棚を掘り返しても
プリントが出てきませんでした。深奥部に埋もれていると思われます。
(3回のうち、高校で歌ったときにはかなり下手だという認識が
本人たちにもあり、いまでもバスの音程が下がったりソプラノが上ずったり
アルトが埋もれたりという痛い思い出だけは埋もれたりせず鮮明なのですが…)
が、混声合唱曲集の中に収められている楽譜を発見!
同じ楽譜の中には“大地讃頌”や“河口”“あなたは風”などの日本の合唱曲も収められていました。

キリスト教徒が少ない日本でも愛唱されるのはそのメロディーの美しさからでしょうか。


・・・特定の宗教を持たない私ですが、
こういった歌を歌うときだけは、
宗教や神というものを強く感じるものですね…



ちょうどクリスマスのときだけイエスキリストの存在を強く思うのと同じように…



MIDI部屋へ