オペレッタ「エル・カピタン」前奏曲
El Capitan prelude

ジョン=フィリップ=スーザ  1895年作曲 1896年初演



スーザ、といえばマーチ。マーチ、といえばスーザ。

アメリカの作曲家スーザ。彼が作った曲は多くの人に親しまれています。
「ワシントン・ポスト」・「雷神」・「星条旗よ永遠なれ」・「美中の美」……
題名だけではメロディーは思い浮かばないかもしれませんが、曲を聴けば、

「ああ、あれか」

とお判りになる方が大半だと思われます。運動会の時の行進曲に使われていたこともあるかもしれません。
スーザがマーチ王といわれるのはごく自然なことです。

では、マーチ以外でスーザ作曲の曲はご存知でしょうか。


………………


余程のスーザファンの方で無い限り、一曲も挙げられないのではないかと思われます。
ただし、今回の「エル・カピタン」は、紛れもなくマーチであり、単独で演奏されることが圧倒的に多いですが
オペレッタの前奏曲であり、他のマーチと異なり弦パートがしっかりと存在しています。
他のものと少しばかり別枠で考えてもよいものかもしれません。

今でこそ滅多に上演されることのないこのオペレッタですが、
初演以来4年近くアメリカやカナダで継続して上演されたそうですから、
当時大好評を博した作品だったことが窺えます

あらすじは以下のようなもののようです
(演出によって内容が微妙に異なると思われますのでご了承下さい)

**********

舞台は17世紀のスペイン統治下のペルー
スペイン人で、最近総督に任命された小心者のドン・メディガ。
もしかしたら反乱分子に暗殺されてしまうかもしれない!と恐れる余り、
館での集まりにも総督姿で皆の前に出て行くのを躊躇するほど。
召使いのポッゾに対しても「もう、お前が総督のフリをしていてくれ〜」とてんで意気地がありません。

そんな中、反乱分子側につくはずだった『伝説の傭兵』エル・カピタンがこちらに向かう途中に死んだことを知り、

「うむ、私が『エル・カピタン』に成りすましてしまえば一番安全だ、そうしよう、そうしよう!」

とメディガは変装。

そこに反乱者達が登場。可哀想な召使のポッゾは総督として捕らえられてしまいます。
一方、ドン・メディガは

『おお!エル・カピタンが来てくれたぞ!』

と反乱者たちに熱烈に歓迎されます。
前総督、カッザーロの娘、エストラーダは彼に会うなり一目惚れ。

『キャー、カピタン様〜!』


と恋心丸出しでメディガにまとわりついてきます。

(え?え?どうしよう、悪い気はしないけど、わしゃ、妻も娘も居る身なのに。
そしてわしの奥さん、しっかりもので厳格ですっごく怖いんだけど)

困ったメディガは、スペイン軍が到着するまでとことん『エル・カピタン』になり切ることを決意。
尋問すると理由をつけて縄で縛られている召使のポッゾに会い、状況を告げます。
メディガは隊長として反乱者たちを率い、無駄に行軍させてくたくたに疲れさせた上
酒を振る舞って、戦えないようにしてしまいます。
(自分もべろべろに酔ってしまいますが…)

やがてスペイン軍が到着し、反乱者たちは捕らえられるのでした。
メディガは英雄となって臆病者のレッテルを返上し、
物語はハッピーエンドを迎えます。
(おそらく……こんな風なお話だと思います)

**********

主題は第一幕、最後の部分はオペレッタのフィナーレの合唱部分からとられています。
歌詞をつけて歌われることもあり、メロディーがわかりやすく、人の声の音域の中に収まっています。
オペレッタの全曲が収められたCDも少数ですが販売されていますので、
単独で演奏されたもの(ブラスバンド編成で演奏されることが多い)と
聞き比べてみるのも面白いと思います。





戻ります